|
吉田商店第8回公演 |
『カラフル♪ハウス〜なんやかんやでこうなっ10〜
』 |
3ステージ・300名動員。
《show10チャレンジイヤー2011》の締めくくりは、
1年半ぶりのオムニバス新作。
『家族(ファミリー)』をテーマにした、
「観客の皆様も吉田商店ファミリーなのだから、いっしょに
楽しんでもらいたい」と願い演じた10本の演目。
公演キャッチコピーは
「2011年総決算!!すえひろがれ家族愛!!」 |
|
吉田商店第7回公演 |
『ラララ ラッキースター 〜10気予報は雨のち快晴〜
』 |
4ステージ・420名動員。約1年ぶりの本公演。
吉田商店社員フルキャスト+ゲスト4人の史上最多の出演人数
で行った、梅雨を吹き飛ばす爽快なオムニバス新作。
公演キャッチコピーは
「心に虹をかけないか? ラッキーカラーは虹色(レインボー)」 |
|
吉田商店第6回公演 |
『ただいま☆参上! 〜エイ!ヤァ!10ッ!〜』 |
4ステージ・400名動員。
一心寺シアター倶楽 2009年「7・5・3企画」参加作品。
係長☆うえだのぶこが、産休・育児休暇を経て復帰し、
約2年ぶりに社員全員そろってのオムニバス新作。
公演キャッチコピーは「商店流英雄伝 みれば心は五月晴れ」 |
|
吉田商店第5回公演 |
『RUNNING MASTER〜年忘れ十番勝負!!〜』 |
3ステージ・300名動員。1年ぶりの本公演。
場所を吹田メイシアターに移して行った、オムニバス新作。
課長☆にのみやあやこが、産休・育児休暇を経て復帰。
公演キャッチコピーは「とどけ!10の贈りもの」 |
 |
吉田商店第4回公演 |
『サンキューです〜無添加素材10種盛り〜』 |
6ステージ・450名動員。1年ぶりのオムニバス新作。
にのみや・うえだが諸事情で不参加だったが、『大中小ゲスト』
が2人の穴を見事に埋める熱演ぶり。
公演キャッチコピーは「※ナマモノですのでお早めにどうぞ」 |
|
 |
吉田商店第3回公演 |
『お久しぶりです!〜10電完了〜』 |
7ステージ・450名動員。
1年ぶりの公演。「愛」をテーマにした10本のオムニバス作品。
今公演より細井孝一郎・村井誠が正式加入。
公演キャッチコピーは「これぞ愛のてんてこまい劇場だ!」 |
|
|
|
|
吉田商店第1回公演 |
『いらっしゃいませ!・10PIECES・』 |
記念すべき旗揚げ公演。3ステージ、400名動員。
旗揚げとしては異例の立ち見客まで出る程の大盛況。
メンバー各自の個性を活かした10本のオムニバス作品。
公演キャッチコピーは「目のうろことります。」 |